ノウハウ
Instagramのフォロワーを買うのはデメリットだらけ?購入をおすすめしない4つの理由
2024年2月1日
SNSでのフォロワー購入問題は、SNSが浸透して以降の2010年ごろから存在するといわれており、一部ユーザーに気にされる話題のひとつです(なお類似にはブログの読者購入問題もあり、ブログが主要な情報源となり始めた2000年代中頃から存在していたと考えられます)。
SNSアカウントを運用するうえでは、フォロワー数が成長指標であることは非常に多く、Instagramでのフォロワー購入を検討せざるを得ないことがあるようです。
そこで本記事ではInstagramでのフォロワー購入について、仕組みやデメリットを中心に解説します。
目次
Instagramのフォロワーを購入するってどういうこと?
フォロワー購入とは、お金を払うことで自分のアカウントのフォロワーを増やす行為です。
購入金額に応じて購入できるフォロワー数が変化します。オプションなどの追加料金を支払うことでエンゲージメント(いいね!、保存など)数を担保するサービスもあり、アカウントに大量のフォロワーが付いているように見せかけることができます。ただし購入したフォロワーは、本物のフォロワーとは異なります。
ただしフォロワー購入は不正行為であり、プラットフォームの利用規約に違反する可能性もあります。Instagramのみならず各SNSプラットフォームでは本物のフォロワーと本物のフォロワーが生成するエンゲージメントが重要であると定義しており、フォロワー購入に対抗するためにさまざまな手段を講じています。
フォロワー購入の需要が多い理由3つ
フォロワー購入は、インフルエンサーを目指す個人アカウントやクリエイターのほか、企業アカウントでも利用することがあるといわれます。フォロワー販売サービスや業者が存在するということは、需要の多さの裏返しです。
1.短期間でフォロワーを増やせる
フォロワー購入が完了すると、数時間または数日以内に、購入したフォロワー数がアカウントに即座に反映されます。
つまり短期間で数百から数万のフォロワーを獲得することができます。通常のフォロワー獲得に必要な時間と労力を節約でき、コンテンツ制作やコミュニケーション活動に費やす時間も削減されます。
2.フォロワー数が多い=信頼感を与える
フォロワー数はリアルタイムで可視化されており、SNSプラットフォーム内での影響力を計測できる分かりやすい指標です。フォロワー数が多いと、外部から見たときにアカウントが人気があるように見え、見た人が信頼感を抱きやすくなります。
心理学ではソーシャルプルーフとして知られる現象で社会的証明を指し、フォロワーが多いことで、それ以外の多くの人が注目しやすくなります。
3.インフルエンサーになれる可能性がある
フォロワー数が多ければSNSプラットフォーム内で影響力が多いとみなされ、インフルエンサーと呼ばれるようになります。インフルエンサーであれば、企業のプロモーションやPR等を目的とした各種案件をねらうことも可能です。
案件では、「フォロワー数×●円」や「1投稿●万円」などの謝礼が生じたり、人気商品などを提供されることがあります。これをメリットとして、フォロワー購入を行うアカウントが存在します。
ただしプロモーションやPR案件で求められる成果は「フォロワーや非フォロワーへの情報リーチ」「エンゲージメント獲得」「企業から指定されたURL(ECサイトやLP等)へのアクセス」「商品やサービスの購入」等であることが多く、指標が定められています。
実態が伴わないフォロワーが多いインフルエンサーの場合、実際の影響力やコミュニケーションが乏しく、求められる成果は確実に出せません。弊社ではインフルエンサー施策の各指標に独自の平均値をもっており、案件毎に、投稿インサイトを基に目標と成果の比較を行いますが、フォロワー購入が疑われるアカウントの場合、平均との乖離が非常に大きく出現します。
弊社の場合、フォロワー購入が疑われるインフルエンサーへは、依頼を取りやめることも多々あります。
フォロワー購入の仕組みと相場
フォロワー購入の仕組みや相場は以下の通りです。
フォロワーを購入する仕組み
フォロワー購入サービスでは、大きく3つの仕組みに分類できます。
- 販売業者が保有するアカウントでフォロー:業者がフォロワー購入者のアカウントをフォロー
- 懸賞・ポイ活アカウントがフォロー:懸賞・ポイ活アカウントを集めキャンペーンを実施してフォローさせる
- 海外アカウントがフォロー:日本の業者が海外フォロワーを購入し購入者のアカウントをフォローさせる
フォロワー単価は1フォロワーあたり1円〜50円
購入できるフォロワーの相場は1フォロワー1円~50円ほどで、値幅は提供サービスにより異なります。
傾向として日本人フォロワーよりも海外フォロワーのほうが相場が安く、海外フォロワーを安く買い日本で売る業者も存在しています。その場合、日本人向けのアカウントにもかかわらずフォロワーが海外アカウントばかり、という結果になります。
なお海外フォロワーより日本人フォロワーのほうが不信感が少なく受け取られます。そのため、日本人フォロワーの方が相場は高くなる傾向があります。
また同様の理由で、実際にアカウントの利用者がいるかのように作り込まれているフォロワーの方が高値です。
フォロワー購入のデメリット4つ
フォロワー購入では短期的にフォロワーを獲得できる一方、長期的な成果ならびに本物のフォロワー獲得、エンゲージメントを構築する手段としては望ましくありません。
フォロワー購入は不正行為と見なされ、プラットフォームの利用規約に違反する可能性があります。アカウントの信頼性も損なわれるため、中長期的な成長を望む場合、本物のフォロワー獲得戦略に重点を置くことが重要です。以下で具体的なデメリットをご紹介します。
- 購入は簡単にバレる
- アカウント凍結等のペナルティの可能性がある
- 「いいね!」や購入に結び付きにくい
- 本物のフォロワーが増えにくくなる
1.購入は簡単にバレる
アカウントTOPで表示される各投稿では、「いいね!」数や「コメント」数が確認できます。フォロワー数に対しこれらの数が極端に少ない場合、フォロワー購入の可能性があります。
購入したフォロワーは基本的にエンゲージメントが極端に低いため、「いいね!」数や「コメント」数が少ないことが多くあります。また弊社では「いいね」「コメント」等の各指標に独自の平均値をもっていますが、フォロワー購入が疑われるアカウントの場合、平均との乖離が非常に大きく出現します。
フォロワー数にもより平均値は異なりますが、フォロワー10万クラスでいいね率が0.5%以下の場合、フォロワー購入の可能性があるか、フォロワー購入はしていなくても、フォロワーからのエンゲージメントやアクションが著しく低いアカウントの可能性があります。
そのほかのばれるポイントとして「短期間のうちにフォロワーが増加」していたり、「フォロワーに海外アカウントが多い」などが挙げられます。
▼フォロワー購入がばれるポイント
- 短期間のうちにフォロワーが増加した
- フォロワー数に対し、エンゲージメント数が極端に少ない
- フォロワーリスト一覧に海外アカウントが多い
- フォロワーのプロフィールが不自然
2.アカウント凍結等のペナルティの可能性がある
フォロワー購入は信頼性を損なう行為です。プラットフォームの利用規約では、不正行為や不適切行為に対する明確な規約が定められています。
フォロワー購入は不正行為と見なされ利用規約に違反する可能性があるため、アカウントを凍結(停止)されたり、制裁を受ける等、ペナルテが発生する可能性があります。
なおフォロワー購入によりフォロワー数の急激な増加が生じると、アルゴリズム等の監視により検知されることがあります。これもペナルティにつながる恐れがあります。
アカウントがペナルティを受けると、アカウントの信頼性を大幅に損ねることになります。
3.「いいね!」や購入に結び付きにくい
購入したフォロワーは、実態が伴わないゴーストアカウントである可能性があります。
本物のフォロワーとは異なりブランドやコンテンツに対する興味が薄く、「いいね!」等のエンゲージメントや、購入等のユーザーアクションが発生しない傾向があります。低いエンゲージメント率はアルゴリズムにも検知され、投稿が拡大しにくくなります。
さらに購入したフォロワー間には共通の興味や関心が存在しないため、コミュニティの構築も難しくなります。
4.本物のフォロワーが増えにくくなる
エンゲージメントが低下すると、本物のフォロワーも増えにくくなります。
Instagramでフォロワーを増加させるためには、発見タブ等のに掲載され、フォロワー外のユーザーにリーチする必要があります。Instagramのアルゴリズム上、低エンゲージメント投稿は質の低いと認識されるため、発見タブへ露出がされません。
フォロワーが増える仕組みが破綻することで、本物のフォロワーを獲得しづらくなります。
Instagramでフォロワーを増やす運用方法4選
本物のフォロワーを増やすために行うべき。おすすめの運用方法を4つ紹介します。不正行為であるフォロワー購入ではなく、正当な運用のもと、本物のフォロワーを獲得していきましょう。
- 継続的に投稿する
- 定期的に効果測定を行う
- 外部ツールを活用する
- 運用代行会社に依頼する
1.継続的に投稿する
定期的な投稿はフォロワーからのエンゲージメントを高める一因となります。新しいコンテンツが提供されることでフォロワーがアカウントにアクセスしやすくなり、「いいね!」「コメント」やストーリーズでの反応が増加する可能性があります。
なおInstagramのアルゴリズムは、活動的で、継続的な投稿を行うアカウントを評価しやすい傾向があります。こまめな投稿はアルゴリズムによるコンテンツの優先順位付けに良い影響を与えることがあります。
また定期的な投稿はコンテンツのバラエティを広げます。フォロワーに対してさまざまな情報や視覚的な楽しみを提供できるため、ブランドの個性やメッセージが強調され、フォロワーに良い印象を与えることができます。
2.定期的に効果測定を行う
インサイト機能で定期的に効果測定を行うことで、戦略やコンテンツ効果を評価し、調整および最適化することができます。またフォロワー数、エンゲージメント率、コンバージョンなどの指標を監視し、目標の達成度を確認することができます。
さらに定期的にアカウントのエンゲージメントパターンを分析することで、フォロワーから好まれるコンテンツ傾向やフォロワーの行動内容を理解することができます。
広告を実施している場合、広告キャンペーンのパフォーマンスを評価するのに定期的な効果測定は欠かせません。クリエイティブ毎にクリック率やコンバージョン率を分析し、効果を最適化することができます。
3.外部ツールを活用する
アカウント運用時に外部ツールを活用することで、さまざまな作業を効率化することが期待できます。なお外部ツールには無料または優良のサービスがあります。
予約投稿や、分析・レポート作成のためのインサイト確認はInstagramの公式機能で利用できます。予約投稿の方法については「【2024年最新】Instagramで予約投稿する方法は?スマホ・PCから簡単に投稿できるやり方を解説」もご覧ください。
▼外部ツールによくある主な機能
- 予約投稿
- ハッシュタグ管理
- 分析
- レポート作成
- フォロワー管理
- アンフォロー管理
- 競合アカウント管理
また「自動いいね」や「自動コメント」「自動フォロー」等の活動を提供する外部ツールも存在します。ただしInstagramはプラットフォーム利用規約で自動的な活動を規制しており、自動ツールの使用には注意が必要です。規約違反が行われるとアカウントが凍結される可能性があります。
AIがフォローバックする可能性が高いユーザーをAIが発見する機能など、利用規約に違反しない範囲で外部ツールを選ぶといいでしょう。
4.運用代行会社に依頼する
リソースや工数の問題で自社運用が難しい場合、Instagramの運用代行会社に依頼する方法もあります。
運用代行会社はさまざまなノウハウを持っており、運用方針やマニュアルの策定から投稿企画、投稿クリエイティブの制作、広告やキャンペーンの運用などを代行できます。
弊社では、Instagram等SNSの運用代行、投稿制作を長年承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
まとめ
フォロワー購入はInstagramのポリシーに違反する行為でありデメリットが大きいため、おすすめできません。
運用や施策においてフォロワー数は本質的な意味を持たず、あくまで目安です。フォロワー数に左右されるのではなく、投稿に対するエンゲージメントやユーザーアクションが本質とみなし、質の高いアカウント運用を目指すことをおすすめいたします。
新着記事