ノウハウ

リスティング広告はキーワード選定がカギ!キーワードの選定手順と注意点を紹介

Time 2023年7月27日

リスティング広告はキーワード選定がカギ!キーワードの選定手順と注意点を紹介

 

リスティング広告を出稿したいものの、キーワード選定にお悩みの方も多いのではないでしょうか。

 

検索連動型広告とも呼ばれているリスティング広告は、検索結果に広告が表示されます。そのため、キーワード選定が重要です。

 

「そもそも、どのようにキーワードを選定するのか方法がわからない」、「費用対効果の高いキーワードを選ぶコツが知りたい」と言ったお悩みを持つ方に向けて、本記事ではキーワード選定手順と注意点を紹介します。

 

初心者でも分かりやすいように解説していますので、ぜひ参考にしてください。

 

 

リスティング広告のキーワードについて

リスティング広告の仕組み上、検索されなければ広告が表示されません。ユーザーが検索しそうなキーワードを検討し、成果につながるように設定することが非常に大切です。

 

また、設定した語句をどの程度一致させるかを指定する「マッチタイプ」の設定も重要です。ここからは、キーワード選定の重要性とマッチタイプについて紹介します。

 

キーワード選定の重要性

そもそも、リスティング広告は、以下の手順で広告が表示されます。

 

  1. ユーザーが検索エンジンで特定のキーワードを検索
  2. リスティング広告で設定したキーワードと、ユーザーが検索したキーワードが一致
  3. キーワードが一致したため、オークションが発生
  4. 検出された広告の中から広告ランクが高いものだけ広告掲載される

 

———————————————————————
参考:Google広告ヘルプ「オークション – Google 広告 ヘルプ
———————————————————————

 

広告掲載までの手順からも分かる通り、リスティング広告はユーザーが検索したキーワードと広告出稿時に設定したキーワードが一致しなければ広告が適切に表示されません。そのため、リスティング広告におけるキーワード設定の重要性は高いです。

 

リスティング広告で成果を上げるためには、ユーザーの検索意図などをくみとることが重要です。

 

ユーザーが必要としている情報にアクセスしやすくしたり、悩みを解決するような商品・サービスに遷移できるようにしましょう。情報を求めているユーザーに広告をリーチさせることで、コンバージョンにつながりやすくなります。

 

マッチタイプとは

リスティング広告では、キーワード選定の他にもマッチタイプの設定を適切に行う必要があります。

 

マッチタイプとは、リスティング広告出稿時に設定したキーワードとユーザーが検索した語句をどの程度一致させるかを設定することを指します。

 

マッチタイプには「完全一致」、「フレーズ一致」、「部分一致」の3つのタイプがあります。費用対効果の高い広告運用を行うためには、それぞれの特性を踏まえて広告を表示させることが必要です。予算やマッチタイプを考慮して設定を行いましょう。

 

1.完全一致
キーワードと同じ意図や意味の検索で、広告が表示対象となる設定です。3つの設定の中でもっとも広告表示を絞り込むことができます。フレーズ一致や部分一致と比べると、広告表示対象となる検索数が少なくなります。

 

例)完全一致キーワードを「男性用のシューズ」にした場合
「シューズ 男性」や「男性 靴」などの検索語句でも広告表示されます。
「男性用テニス シューズ」のような検索語句では、広告が表示されません。

 

2.フレーズ一致
文言に違いがあっても、同じ意味と解釈できる場合は一致と見なされる設定です。
フレーズ一致は完全一致と比べると、広告対象となる検索数が多いです。反対に、部分一致よりは検索数が少なくなります。

 

例)フレーズ一致キーワードを「テニス シューズ」にした場合
「テニス用シューズ」や「セール テニス シューズ 購入」などの検索語句でも広告表示されます。
「テニスラケットとトレーニング シューズ」のような検索語句では、広告が表示されません。

 

3.部分一致
設定したキーワードに関連する内容であれば、一致と見なされて広告が表示される設定です。部分一致では、キーワード自体が入っていない検索も含まれます。そのため、一致となる対象語句の範囲がもっとも広いです。

 

例)部分一致キーワードを「低炭水化物 ダイエット プラン」にした場合
「炭水化物不使用 食品」や「地中海 ダイエット 本」などの検索語句でも広告表示されます。

 

———————————————————————
引用:Google広告ヘルプ「キーワードのマッチタイプについて
———————————————————————

 

 

リスティング広告のキーワード選定の仕方

実際にキーワード選定を行う場合は、以下の方法でキーワードを精査するのがおすすめです。

 

リスティング広告のキーワード選定の仕方

 

ここからは、キーワード選定の仕方について順番に解説していきます。

 

リスティング広告の配信目的を整理する

リスティング広告を配信する前に、まずは何のために広告配信を行うのか「目的」を整理することが重要です。

 

何を目的にするのかによって、広告をリーチさせるターゲット層が変わります。

 

会員登録や資料請求を促すのか、商品やサービスの購入を促進させるのかなど、リスティング広告を出稿することで達成したい目的を明確にしましょう。

 

また、目的に合わせて、どのようなユーザーに広告をクリックしてもらうのか、どのくらい購入率をアップさせたいのかなどの具体的な目標も定めましょう。

 

目標を設定しておくことは、分析する時に役立ちます。無駄な費用が発生していないかなど、運用の見直しにも役立ち、問題解決につながる場合もあります。しっかりと目的・目標を定めるようにしましょう。

 

メインとなるキーワード候補を洗い出す

目的や目標を定めたら、次はメインとなるキーワード候補を洗い出しましょう。

 

メインキーワードとは、単一の語句だけでも検索されるようなキーワードを指します。たとえば、ブランド名(例:NIKE、adidas)や商品名(例:スニーカー)などです。

 

メインキーワードが決まったら、それらに付随するような掛け合わせとなるキーワードも洗い出します。たとえば、「安い」「おすすめ」「セール」のようなキーワードです。

 

ユーザーが商品を探す際に、どのようなキーワードを合わせて検索するかを想定しながらキーワードのリストアップをするのがおすすめです。思いつく限り、書き出してみましょう。

 

検索ボリュームを把握する

キーワードを洗い出したら、次は検索ボリュームを把握しましょう。

 

検索ボリュームとは、GoogleやYahoo!などの検索エンジンで検索された回数のことを指します。調査することで、実際にユーザーがどのようなキーワードで検索しているのか、需要を知ることができます。

 

また、検索ボリュームによって、競合他社や業界全体の需要を把握することも可能です。それにより、適切な広告予算を設定して競争力を保つことも狙えます。

 

検索ボリュームは、Googleが提供している「キーワードプランナー」で調査することが可能です。キーワードプランナーを活用することで、前項のキーワード候補の洗い出しでは気づけなかった、新たなキーワードを発見する場合もあります。

 

キーワード選定時におすすめのツールについては、後ほどくわしく説明しています。
ぜひ参考にしてください。

 

ターゲットやニーズを考えてキーワードを絞る

検索ボリュームを把握したら、ターゲットやニーズを考えて設定するキーワードを絞り込みましょう。

 

キーワードを絞り込む時は、以下3つの観点を考えながら絞り込むことをおすすめします。

 

  • 広告を配信する目的
  • 広告を表示させたいターゲット層
  • 広告費(予算)

 

たとえば、「adidasのサッカー用スパイクを売る」目的で広告を配信すると仮定します。

 

サッカー用のスパイクを探している人がターゲット層になるため、関係のないキーワードで広告を表示しても興味を持たない可能性が高いです。

 

一例ですが、野球のスパイクに関するキーワードが入っている場合は除外した方がいいでしょう。また、adidas以外のメーカー名などで検索している人に広告を表示しても、スルーされる可能性があります。他のメーカー名は除外するなど、状況に合わせて設定することが必要です。

 

また、商品を認知しているユーザーに売るのか、見込み客に売るのか、潜在顧客に得るのかによっても設定するキーワードが変わります。

 

メーカー名や商品名を知らないが、サッカー用のスパイクを探しているユーザーには「サッカー スパイク おすすめ」で表示させるなど工夫が必要です。商品を伝えたいユーザーがどのような顧客であるのかも考えるようにしましょう。

 

広告費は、ターゲット層をどの程度の範囲までに設定するかによっても変動します。全体予算と合わせてキーワードを絞り込むことをおすすめします。

 

 

リスティング広告のキーワード選定におすすめツール

キーワード選定時におすすめのツールには、以下の3つのツールがあります。

 

  • Google Search Console
  • キーワードプランナー
  • ラッコキーワード

 

ツールによって調べられる内容が異なりますので、必要に応じて活用してください。

 

Google Search Console

Google Search Console(グーグルサーチコンソール)とは、Googleが提供している検索分析ツールです。自社サイトの掲載順位やSEO解析を行うことができます。

 

リスティング広告にはあまり関係のないように思えますが、ユーザーが自社サイトに流入した際の検索クエリの割合や表示回数などを把握できます。

 

中でも、上位の検索クエリを確認することで、ユーザーが実際に検索した語句を知ることができます。そのため、新たなキーワードを発見することが可能です。

 

———————————————————————
リンク:Google Search Console
———————————————————————

 

また、Google Search Consoleのくわしい使い方については、他記事でも紹介しています。参考にご覧ください。

 

———————————————————————
関連リンク:【2022年10月更新】Google Search Console(サーチコンソール)とは?基本の使い方や登録方法をご紹介!
———————————————————————
関連リンク:【2022年10月更新】Google Search Console(サーチコンソール)とGoogle Analytics(アナリティクス)の違いと特徴について解説
———————————————————————
関連リンク:Google Search Console(サーチコンソール)における管理権限の種類と付与の方法について
———————————————————————

 

キーワードプランナー

キーワードプランナーとは、Googleが提供しているWeb広告運用ツールです。メインとなるキーワードの検索ボリュームや広告単価を調べることができます。調査した結果の一覧をcsvファイルでダウンロードできるなど、利便性も高いです。

 

キーワードプランナーを利用するためには、Google広告アカウントの登録が必要です。ですが、活用することで新しいキーワードを見つけたり、広告出稿時の入札単価などの把握ができます。

 

メインキーワードの洗い出しや、関連性のあるキーワード候補を発見することができるため、積極的に活用することをおすすめします。

 

———————————————————————
リンク:Google広告ヘルプ「キーワードプランナーを使う
———————————————————————

 

ラッコキーワード

ラッコキーワードは、サジェストワードを調査できるツールです。活用することで、メインキーワードに掛け合わせるための候補となるキーワードを把握できます。

 

GoogleやYahoo!などの検索エンジンにキーワードを入力すると、自動的に出現するキーワードがあります。サジェストワードとは、自動的に出現した候補となるキーワードのことを指します。

 

サジェストワードを把握することで、よりユーザーにマッチしたキーワードを掛け合わせることができます。利用回数に制限がありますが、ラッコキーワードは無料でも利用できます。ぜひ一度活用してみましょう。

———————————————————————
リンク:ラッコキーワード
———————————————————————

 

 

リスティング広告のキーワード選定で注意するポイント

実際にリスティング広告のキーワード選定を行う際に、注意してほしいポイントがあります。それは、以下の3点です。

 

リスティング広告のキーワード選定で注意するポイント

 

入札単価や除外キーワードなどは、最終的に広告費用にも関わる重要なポイントです。改めて確認するようにしてください。

 

入札単価を確認する

キーワード選定を行う際、まずはキーワードプランナーで入札単価を確認するようにしてください。

 

入札単価とは、1クリック当たりの金額のことを指します。入札単価が低いと、全体の費用を抑えることが可能です。しかし、費用対効果の良い運用ができるかどうかはまた別の問題です。

 

キーワード選定を行う場合は、入札単価と競合度の確認が重要です。金額だけでなく、競合となる他の会社がどのようなキーワードで広告運用を行っているのかを調査しても良いでしょう。

 

キーワードの単価と競合度をてんびんにかけて、最適なキーワードを選定しましょう。

 

除外キーワードを設定する

広告を配信するためのキーワード選定はもちろん重要ですが、同じように除外するキーワードを設定することも忘れてはいけません。

 

除外キーワードとは、特定の語句を広告表示対象から除外することを指します。商品やサービスに関する重要なキーワードを検索したユーザーにだけ広告表示が可能です。

 

除外キーワードを設定することで、より一層興味・関心の高いユーザーにのみ広告を表示させることができます。そのため、費用対効果の向上を狙えます。

———————————————————————
引用:Google広告ヘルプ「除外キーワードについて
———————————————————————

キーワードの見直しや調整を続ける

広告運用は、運用して終了ではありません。効果的な運用を目指す場合は、データの収集を行い、分析・改善をし続けることが重要です。

 

リスティング広告では、どのようなキーワードでユーザーが流入してきているのか、成果が発生しているのかを把握して改善を行うことが必要です。

 

常に分析をして新たに出稿するキーワードや、反対に出稿停止にするキーワードを決めましょう。リスティング広告で成果を出すためには、この分析と改善の繰り返しが不可欠です。

 

 

まとめ

本記事では、リスティング広告のキーワード選定について解説しました。

 

リスティング広告で成果を出すためには、ユーザーの検索意図やニーズを把握しましょう。需要を把握し、興味関心の高いユーザーに向けて広告表示できるキーワードを選定することが重要です。

 

また、反対に除外キーワードを設定することも忘れてはいけません。関連性が低く、成果につながりにくいキーワードには広告を表示させないようにすることで、費用対効果の高い運用が狙えます。

 

常にデータの分析と改善を行うことで、効果的な運用を目指しましょう。

 

リスティング広告の運用については、他の記事でも紹介しています。自社に広告運用のノウハウがなく支援を求めている方は、ぜひ参考にご覧ください。

———————————————————————
関連リンク:リスティング広告とは?メリットとデメリットを比較!効果的な広告運用のコツも紹介
———————————————————————
———————————————————————
関連リンク:リスティング広告を運用代行するメリットとは?費用の相場や代理店の選び方を解説
———————————————————————

 

 

マムズラボについて

マムズラボは、実務経験3年以上を有するプロフェッショナルが集まるクリエイティブ・マーケティングチームです。生活者目線と確かな経験・スキル、そして1,000名以上の圧倒的なリソースで貴社の課題解決を実現します。

プロジェクト実績

お問い合わせ先

仕事のご依頼・ご相談はこちらから