ノウハウ
【2022年11月更新/GA4対応】Search Console(サーチコンソール)とAnalytics(アナリティクス)を連携して分析する方法
2022年11月10日
Google Search Console(サーチコンソール)とGoogle Analytics(アナリティクス)の連携によって、Webサイトを閲覧したユーザーの前後の行動を分析できます。今回は2つのツールの方法と、連携がうまくいかない場合の対処法をご紹介します。
Google Search ConsoleとGoogle Analyticsを連携することで、閲覧したユーザーの前後の行動から「Webサイトまでの導線に問題があるのか」、「Webサイト内の構造に問題があるのか」などを一貫して分析することが可能になります。Webサイト分析を担当する方は、Google Search ConsoleとGoogle Analyticsを必ず連携しておきましょう。
本記事では、Google Search ConsoleとGoogle Analytics4の連携手順を紹介します。連携ができない場合の対処法も解説していますので、ぜひ参考にしていただければと思います。
目次
Google Search ConsoleとGoogle Analytics 4(GA4)を連携するメリット
Google Search ConsoleとGoogle Analytics4を連携させるメリットは、大きく分けて2点です。
1点目は、Google検索結果画面からWebサイトへの訪問後までの「ユーザーの一連の行動」をデータ分析できることです。自社サイトの具体的な改善点が見つかりやすくなり、効果的にWebサイトの設計やコンテンツを見直せます。
2点目は、Google Analytics4内からGoogle Search Consoleのデータを確認できることです。確認できるデータは「ランディングページ」「ユーザーの国や地域」「デバイス」「検索クエリ」の4つです。まとめてデータを表示できるため、データ分析がひとつのツールで完結します。
以下で2つのツールを連携させるメリットを詳しく解説します。
1.Webサイトに訪問するユーザーの前後の行動を確認できる
Google Search ConsoleとGoogle Analytics4を連携させると、Google検索結果画面での「平均掲載順位」や「クリック数」などのデータとWebサイトを訪問した後の行動データが統合されます。
確認できるデータの一例は以下の通りです。
- Webサイトに対するGoogleの評価
- Webサイトを訪問したユーザーの検索キーワード
- Webサイトのコンテンツに対するユーザーの興味・関心
- Webサイト内リンクのクリック率
新規顧客の獲得や売上アップなどの目的を達成する上で、「離脱の原因となるページ」も把握できます。
2.Analyticsで「not provided」と表示されていたキーワードを把握できる
Google Search ConsoleとGoogle Analytics4の連携によって、Google Analytics4からユーザーの検索キーワード情報を取得できます。検索キーワードは、ユーザーのニーズを把握するために重要な指標の1つです。
Google Analyticsから検索キーワードを確認すると、「not provided」と表示されます。「not provided」を直訳すると「提供できない」になります。つまり「検索キーワードが不明」という意味です。
以前は、Google Search Consoleと未連携の状態でも、Google Analyticsから検索キーワードを取得できました。しかし、セキュリティの強化やプライバシー保護のためにSSL化(情報の暗号化)が進んだことで、現在は検索情報を取得できなくなっています。
2つのツールを連携させることで、検索キーワードの他にも「ランディングページ」「ユーザーの国や地域」「デバイス」を、Google Analytics4でチェックできます。統合されたデータを元に、Webサイトの改善を行いましょう。
Google Search ConsoleやGoogle Analyticsを未導入の場合、先に登録作業を行う必要があります。各ツールの登録方法は以下の記事から確認できます。
Google Search ConsoleやGoogle Analyticsを未導入の場合、先に登録作業を行う必要があります。各ツールの登録方法は以下の記事から確認できます。
Google SearchConsoleとGoogle Analytics 4(GA4)が連携できない場合の対処法
Google Search ConsoleとGoogle Analytics4を連携できない場合、考えられる原因は以下の3つです。
- Google Search ConsoleとGoogle Analytics4のGoogleアカウントが一致していない
- 「URLプレフィックス」でSearch Consoleを登録していない
- Search Consoleの所有権の確認ができていない
上記のうち、複数の原因に該当している可能性があるため、1つずつ確認してみましょう。以下でそれぞれの対処法を説明します。
1.Google Search ConsoleとGoogle Analytics4のGoogleアカウントが一致していない
ひとつ目の原因は、各ツールのGoogleアカウントが異なることです。編集権限を持つアカウントが異なる場合は、2つのツールを連携させることができません。GA4とGoogle Search Consoleの各ツールで、「編集権限を持つアカウントが同一であるか」を確認してください。
Google Search Consoleには、「所有権」「フルユーザー」「制限付きユーザー」の3種類の権限があります。「フルユーザー」「制限付きユーザー」の権限では、Google Analyticsとリンクすることができません。管理者に問い合わせて「所有権」の権限を付与してもらいましょう。
2.「URLプレフィックス」で Google Search Consoleを登録していない
Google Search Consoleの登録手続きでは、プロパティの作成が必要です。プロパティの作成は「ドメイン」と「URLプレフィックス」の2種類の方法がありますが、「ドメイン」で作成したプロパティでは、Google Search ConsoleとGoogle Analytics4の連携ができません。
初期設定時に「ドメイン」でプロパティを作成した場合、改めて「URLプレフィックス」でプロパティを作成しましょう。以下で手順を確認してください。「URLプレフィックス」のプロパティ作成では、WebサイトのURLが必要です。事前に、WebサイトのトップページのURLをコピーしておきましょう。
URLをコピーできたら、Google Search Consoleにログインして、左上の三本線から「プロパティの追加」をクリックします。
次に、「URLプレフィックス」の下にあるURLの入力欄に、先ほどコピーしたURLを貼り付けて「続行」をクリックしてください。
画面に出る指示に従って、プロパティの作成手続きを進めましょう。
3.Google Search Consoleの所有権の確認ができていない
Google Search ConsoleとGoogle Analytics4を連携させるためには、Google Search Consoleで「Webサイトのオーナーであること」を証明する手続きが必要です。
Google Search Consoleの「設定」から「所有権を確認済みかどうか」をチェックしましょう。「所有権の確認」の表示の横に「あなたは確認済みの所有者ではありません」と記載されていれば、所有権の確認を行う必要があります。
「所有権の確認」をクリックして、所有権の確認作業を進めます。
所有権の確認では方法をいくつか提示されますが、「HTMLタグ」を使った所有権の確認がおすすめです。「HTMLタグ」の部分をクリックし、画面に記載されている指示文に従って進めましょう。
「HTMLタグを使った所有権の確認」の具体的な手順を知りたい場合は、以下の記事の「STEP4:Webサイトの所有権を確認する」をご確認ください。
SearchConsoleとGoogle Analytics 4(GA4)を連携する方法
Google Search ConsoleとGoogle Analytics4(GA4)を連携手順を解説します。
Google Search Consoleは、ユニバーサルアナリティクス(UA)との連携も可能ですが、UAは2023年6月までにサービスが終了することが決定しています。UAからGA4への移行後に再度連携させるのではなく、初めからGoogle Search ConsoleとGA4の連携を推奨します。
はじめに、Google Analyticsにログインして「管理」をクリックします。画面下部へスクロールし、「Search Consoleのリンク」>「リンク」の順に進んでください。
次に表示された画面で「アカウントの選択」をクリックし、所有するアカウントを選択します。その後「次へ」をクリックしましょう。
「ウェブストリーム」を選択して所有するGA4アカウントを選択し、「次へ」をクリックします。
最後に、Webサイト情報やアカウント名が出てきます。連携させる「Webサイトやアカウントに間違いがないか」を確認できたら「送信」をクリックしてください。
以上で、Google Analytics4とGoogle Search Consoleの連携が完了します。
Google Analytics 4(GA4)にSearch Consoleのレポートを表示する方法
Google Search ConsoleとGoogle Analytics4の連携後、Google Analytics4からデータを表示させるための設定が必要です。スムーズにデータ分析が行えるように、以下の手順に従って設定を行ってください。
Google Analytics4にログインしたら「管理」をクリックします。「プロパティがGA4であるか」を確認しましょう。
GA4のプロパティであることを確認できたら、左上の三本線をクリックし、「レポート」>「ライブラリ」と順にクリックします。
「Search Console」のステータスが非公開になっているため、「Search Console」の横にある「︙」から「公開」に切り替えてください。
「公開しました」と表示され、レポートメニューに「Search Console」と表示されれば設定は完了です。
「Search Console」をクリックすると、「クエリ」と「Googleオーガニック検索レポート」の2つの項目が表示されます。
「クエリ」からは、検索されたキーワードに関連する指標を確認できます。「クエリの表示回数」「平均クリック率」「平均掲載順位」などのデータから、SEO対策に役立ててください。
「Googleオーガニック検索レポート」からは、ランディングページ別の「クリック数」や「平均クリック率」などが表示されます。Google Analytics4で取得したデータと合わせて、コンテンツの改善や効果検証を実施しましょう。
Google Analytics 4(GA4)でSearch Consoleの比較レポートを作成する方法
Google Analytics4では、Google Search Consoleの比較レポートを作成できます。比較レポートでは、より多くのデータ軸での分析が可能です。
1.比較対象のディメンション
2022年11月時点では、比較対象にできるデータは「デバイスカテゴリ」と「国(居住地域)」の2点のみです。これらを活用して、以下データを算出することも可能です。
- 商品ページを訪問するユーザーのデバイス別の流入比率
- 海外からの検索流入の割合
2.比較レポートの作成方法
比較レポートの作成方法は、以下の手順に従って進めてください。Google Analytics4の「レポート」>「Search Console」の順にクリックして、「クエリ」もしくは「Googleオーガニック検索レポート」のいずれかを選択します。
次に、画面上部の「比較対象を追加」をクリックします。
「ディメンションを選択してください」から「デバイスカテゴリ」もしくは「国」を選択しましょう。「値」には、知りたいデータの値を入力します。
「デバイスカテゴリ」や「国」以外のデータ軸を選択した場合も、データは表示されないためご注意ください。
まとめ
Webサイトの改善をより効果的に行うために、Google Search ConsoleとGoogle Analytics4の連携は強く推奨します。5分程の時間でツール同士の連携は完了しますので、この機会にぜひ対策を済ませておきましょう。
また、うまく連携できない場合の多くは、「各ツールで編集権限のある同一のアカウントを持ってない」「URLプレフィックスでSearch Consoleを登録していない」「Webサイトの所有権を所持していない」のいずれかに該当します。ツール連携がうまくできない場合は、今一度チェックしてみましょう。